当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師の副業がバレたらどうなる?バレない方法を知りたい方必見!

更新:2023/03/26

[転職]

看護師の副業がバレたらどうなる?バレない方法を知りたい方必見!

「副業をしたいのに、病院にバレるのが不安。

「副業をしていて、病院にバレたらどうなるの?」

 

こんな風に今、あなたは思っているかもしれません。

 

確かに、一般的に副業っていうと、

「看護師がやってはいけないんじゃないかな?」

と思われがちです。

ですので、あなたは病院にバレたらどうなるのか不安があり、中々副業をやりたいと思っても、一歩前に出るのにためらっていませんか?

 

今回は看護師が副業を始める際に、何に注意して行えばいいのかのバレない方法、また、どのような副業があるのか紹介していきます。

 

 

看護師の副業って、出来るの?

 

看護師もその気になれば、副業で月の給料を増やすことが出来ます。

 

しかし、「看護師なら誰でも副業をしても良い」という事ではありません。

場合によっては、副業を行っている事で、職を追われる結果につながるかもしれません。

 

看護師が副業を始める前に、必ず知っておいてほしい注意点があります。

 

それは看護師として、働いている職場の立ち位置を理解する事です。

 

どういう事かと言うと、自分が公立病院で働いている、私立病院で働いている、クリニックで働いているなど、働く場所が大きく副業と関わってくるという事です。

 

公立病院で働いている場合、副業が出来るのか?

 

一部の例外を除いては違法です。

 

看護師として、公立病院で働くという事は、いわば公務員です。

ですので、一般的には公務員の副業は禁止されていて、罰則も厳しいものになります。

 

例外の紹介としては、「不動産賃貸」「自分の管理する農地での作農」「職務に利害関係が無く、仕事に影響がないと認められる業種」に限っています。

近年で、新しい例外として認められたのは「太陽光発電の売買」なども、副業として入ります。

 

私立病院で働いている場合、副業が出来るのか?

 

就業規定に基づきます。

 

看護師として、私立病院で働く場合は、副業が法律で禁止されているわけではありません。

私立病院も場所によっては、副業を禁止している病院もありますが、就業規定によっては、条件付きで副業を許可する場合もあります。

ですので、副業を考える場合は、まず初めに就業規定を確認しましょう。

 

クリニックで働いている場合、副業が出来るのか?

 

 

就業規定に基づきます。

 

クリニックで働いている場合でも、やはり副業をするには、就業規定に基づいて考えなければなりません。

ただし、就業規定というのは労働基準法で常時10名以上の雇用がある場合に策定を行う事が法律で決められています。

ですので、小規模のクリニックでは就業規定自体が無く、業務に影響がなければ副業をすることに問題が無い場合があります。

 

 

看護師の副業って、バレたらどうなるの?

 

自分の働いている病院の立ち位置で罰則が違います。

 

公立病院で副業がバレたら

まず、公立病院の場合は、副業が法律違反になります。

ですので、厳重注意で済まず、停職、最悪の場合は懲戒免職になってしまします。

 

懲戒免職となれば、要はクビですので、もちろん退職金も出ません。

また、懲戒免職とレッテルを貼られてしまえば、再就職にも影響をしてしまします。

 

私立病院で副業がバレたら

次に、私立病院については、就業規定に順じて罰則が下されます。

就業規定というのは、法律ほど厳しいものではありません。

副業が見つかっても、場合によっては厳重注意や減給などで済む場合があります。

 

しかし、就業規定にあらかじめ、副業が発覚したら「停職」「解雇」などの記述がある場合は注意が必要です。

そのような場合は、問答無用で罰則が与えられる事があります。

 

クリニックで副業がバレたら

最後に、クリニックで副業がバレた場合です。

やはり、こちらも就業規定に順じて罰則が下されます。

私立病院と違うのは、同じ就業規定の内容でも、罰則が甘くなる傾向があるという事です。

ちなみに、私の知り合いで、クリニックで働いていた先輩がいるのですが、牛丼屋でバイトをしていて、副業が2度見つかっています。

2度目の時は、昼食を食べに来た看護師長に見つかったらしく、流石にクビを覚悟したそうです。

しかし、結果は1度目は厳重注意で、2度目目も厳重注意の処分で終わったそうです。

 

あくまで保証のない例外ですが、このようにクリニックでは、例え就業規定に副業は「停職」「解雇」と記述があっても、人員不足などの関係から、罰則が甘くなる事があるのです。

 

ここまでの話をまとめてみると、自分の働いている病院の立ち位置で、副業への縛りがだいぶ違う事がわかると思います。

危ない橋を渡ってまで、リスクを負う必要を考えるなら、思い切って今よりも給料が良い職場に、看護師の転職サイトを使って紹介してもらう事も一つの手です。

 

 

看護師の副業がバレるケースって?

 

看護師の副業って、職場にバレても良いと思いますか?

 

もちろん、法律や就業規定に引っかからない事を前提に話をしています。

 

看護師をしながら副業をするなら、職場にバレずに行うのがベストです。

 

例えば、副業をしている事を周りが知ってしまえば、ちょっとしたミスを「休日しっかり休んでないから」「副業に心が奪われて本職に集中してない」など、ミスの原因を副業に絡めて追及してくる人が出てくるからです。

そんなの関係ないって、自分では思っていても、そう考える人もいるものです。

 

そうならないためにも、看護師の副業がバレるケースを知っておく必要があります。

 

副業がバレやすくなる2つの注意点

 

本業の職場の近くで働く

本業の職場の近くで働いていれば、「見つけて下さい」と言っているようなものです。

当たり前の事になりますが、職場が近ければその分、同僚や上司と合うリスクが高まります。

コンビニのレジ打ちなどもっての外です。

特に看護師の場合は、夜勤があり、勤務体制もバラバラです。

「深夜の業務だから大丈夫」という安心感はNGです。

 

確定申告を職場でしてもらう

次に副業を行いながら、確定申告を職場でしている人についてです。

確定申告は副業を行っていないのなら、職場で行ってもらって問題ありません。

しかし、副業をしている人は、年間20万円以上の収入があれば、申告をしなければなりません。

年間20万円以上の副業をしていて、そのまま職場で確定申告をすると、年収が増えており、課税額が変わってくるため、給料以外に所得があるという事が職場にわかってしまいます。

 

副業がバレないためには、職場で住民税を納める特別徴収という方法でなく、自分で納める普通徴収にすることで、実際の年収は増えていても、本業の病院に税金の金額が伝わらないため、バレにくくなるのです。

 

追記ですが、私も副業をしており、確定申告はイータックス(e-tax)で行っています。

事務で申告方法を変更するのですが、その時、大概にして理由を聞かれます。

私が事務に伝えた理由は、

「実家に畑があり、今後相続の関係で、収益を得ていかなければならないんで、確定申告は自分でやります。」

で一発OKでした。

(うちの両親はサラリーマンで畑は関係ないんですがね・・・。)

スタッフ1人の為に、わざわざ畑の有無や収益なんて、よほどの事が無い限り調べられません。

 

 

看護師のバレない副業4選を紹介

 

では、実際に看護師が行える副業って、どんなものがあるのか紹介していきます。

 

在宅ワーク

在宅ワークと一概に言っても、色々な種類の仕事があります。

例えば、データ入力やテープ起こし、アンケート調査やシール貼り、あて名書きなども在宅ワークの1つです。

手軽に出来るものもあれば、手間の割に収入にならないものもあるので注意が必要です。

 

看護師の場合では、看護師経験を活かしたライティングの仕事などはどうでしょうか?

この副業の一番のメリットは、パソコンやスマートフォンが1つあれば、いつでも気軽に行えるという事です。

また、自分の看護経験をもとにして記事を書くので、全く知らない畑を耕すより、容易に対応できると思います。

 

看護師の夜勤専従バイト

ハッキリ言って、かなり身体的にも精神的にもハードな仕事です。

しかし、苦労に見合うだけの報酬があり、1回の夜勤で3万円以上は固いです。

ちなみに、私の働いている病院では、正看護師の夜勤で1回39600円の支給があります。

この金額になると、ちょっと働いてみようかなって考えませんか?

目先のお金が必要な人にはお勧めできるバイトです。

 

私も実際に夜勤のバイトをしたことがあるのですが、本業でも夜勤をしていたため、月に10回以上の夜勤が入っていました。大半の休みがバイト(夜勤)になってしまうため、長期にわたって行うには、身体的疲労、精神的疲労がハンパないです。

結局、私は3カ月でリタイアしました。

体調を崩す恐れがあるので、体力と気合と根性のある人でないとお勧めしません。

 

看護師免許を活かした単発の仕事

このバイトのメリットとは、ある程度の給料がもらえ、夜勤専従のバイトなどと比較すると体力的にもかなりラクです。

看護や介護業務に関連したものが多く、イベントナース、ツアーナース、健康診断、訪問入浴などがあります。

 

私の経験を話すなら、子供がミニバスをやっていたので、よく大会の看護師としてバイト(イベントナース)をしていました。子供の試合を応援がてら、突き指や捻挫、熱中症などの対応をして、日当1万円を現金でもらっていました。しかも昼食付き!

また、吸引の必要な患者の希望で、日光まで紅葉狩りに行ったこともありました。この時は日当15000円でした。

 

しかし、イベントナースやツアーナース、健康診断などのバイトは、月に何回もあるものではありません。

安定した収入を得にくい事が難点です。

 

しかし、訪問入浴に関しては少し違います。

まず、募集が他の単発な仕事より多いです。

単発の仕事の中では、比較的肉体労働なうえ、人手不足な業界です。バイト先との交渉次第では継続して雇用してくれる所があります。

自給では1400円〜2000円といったところでしょうか。

 

水商売

キャバクラのキャストやクラブのホステスなどが入りますが、この副業を選択する看護師って、結構多いんですよね。

看護師業務とは全く関係ありませんが、元々看護師は夜勤があるため、水商売を始めたからと言っても家族にバレにくいメリットがあります。

給料も高額で、自給のほかにチップを貰えたり、タダでお酒を飲めたり、高額なブランド品をプレゼントされたり、色々なメリットもあります。

また、時間に融通が利くのも、本業と副業を両立させるのに助かります。

 

私は個人的には、この副業はお勧めしません。

なぜなら、副業がバレた時、自分の本業での立ち位置を非常に悪くする可能性が高いからです。

また、家族にバレにくいと言っても安心できません。

働く病院の規模が大きければ、男性職員の数もそれに比例して増えます。

医師、看護師、薬剤師、栄養士、検査技師など、多くの職種の男性がいるため、「偶然知り合いと店であってしまった」などという事が実際に起こるわけです。

 

私の職場にも、キャバクラで働いていたスタッフがいました。

リハビリ科の男性スタッフと偶然店であったらしく、口止めを頼んだのですが意味もなく、あっという間にキャバクラで働いていることが病院中に知れ渡りました。

 

そのあとの病棟での対応はひどいものでした。

おつぼねの看護師に目を付けられ、事あるごとに「キャバクラで働いているから!」「早く転職すればいい!」など、病棟中で言われていました。

助けに入るスタッフもおらず、他の看護師もよくその人のうわさ話で盛り上がっていました。

イジメのような状況は続き、結局、キャバクラで働いていた看護師は「鬱の診断書」を持って、病院を退職しました。

 

この副業は確かに高収入ですが、デメリットが高くつくため、働くならそれなりの覚悟が必要ですね。

 

 

看護師の副業って、求人はどうやって探せばいいの?

 

看護師免許を活かした副業を探すなら、転職サイトを利用してみて下さい。

単発で出来る仕事を紹介してくれます。

 

しかし、誰でも看護師免許があれば、副職が出来るわけではありません。

転職サイトを利用する前に、自分の職場は副業が行えるのか、自分の病院の立ち位置、法律や就業規定に違反していないか確認してから行動を起こしましょう。

 

副業が出来ないなら、転職して収入をアップ

 

今の職場では法律や就業規定に違反するため副業が出来ない!

でも収入を増やしたい!

または副業はできるものの、バレない副業4選のデメリットを考えると一歩が踏み出せない。でも収入を増やしたい!

そう考えている人もいるでしょう。

だったら、今より給料の良い病院に転職してみてはどうでしょうか?

 

看護師は勤続年数があがっても、中々給料は上がりにくいのが世の常です。

ですので、転職サイトを利用して、収入の増える病院を探してもらいましょう。

転職コンサルタントに今の自分の状況を伝え、相談してみて下さい。

 

もしかしたら、転職して収入がアップ、更に副業もOK

なんて病院が見つかるかもしれませんよ。

そうなれば、わざわざ副業をして収入をアップさせる必要も無くなりますよね。

 

万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!

万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ

マイナビ看護師は看護師それぞれの状況に合わせた的確な非常口(転職先)を用意してくれます。実績豊富で質も高く、信頼出来ると評判です。質の高いサービスと求人数の多さが保証されており、おすすめです。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクもセカンドオピニオンとして登録しておくと、より確実な求人探しが可能になります。マイナビ看護師と併用して、2つの視点から求人を分析してもらいましょう。

執筆者情報

ナースの非常口編集部
ナースの非常口編集部
ナースの非常口は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

ページのトップへもどる