当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点6つをステップごとに解説

公開:2022/12/16

[転職]

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点は何ですか?

これが今回のテーマです。

資格を取得してキャリアアップしたいという看護師は増えています。

でも、キャリアアップはお金がかかります。

だから、職場で資格取得を支援してもらいたいと思うのは当たり前のことです。

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点をステップごとに確認していきましょう。

 

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点&ステップ1:どの資格?

看護師が資格取得支援制度を選ぶ時の注意点&ステップ1つ目は、どの資格を取得するかです。

あなたは、ボンヤリと「キャリアアップしたいなぁ。何か資格を取得したいなぁ」と思っているだけではないですよね。

「この資格が取りたい。こんなキャリアアップをしたい」と具体的に思い描いていると思います。

どの資格を取るのかを具体的に決めていないといけません

認定看護師や専門看護師ならどの看護分野にするのかも決めておく必要があります。

そうしないと、どの職場に転職すべきかが決まりません。

いくら資格取得支援制度があっても、あなたが取りたい資格に適した職場とは限らないからです。

  • あなたが取りたい資格の取得支援制度はない
  • あなたが取りたい資格の取得支援条件(臨床経験など)を満たさない

このような場合もあります。

だから、看護師が資格取得支援ありの求人を探す時には、まずはあなたがどの資格を取得したいか?

これを明確にしておきましょう。

それから求人探し&求人の詳細調査のスタートです。

 

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点&ステップ2:資格取得支援のこと

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点&ステップ2は、資格取得支援についてです。

「資格取得支援制度」と言っても、いろいろありますので、その内容を詳しく調べる必要があります。

支援制度の内容は?

「資格取得支援制度あり」と求人票に書いてあっても、その内容はピンキリです。

研修を受けている間は休職扱いになる(職場に籍はあるが無給・研修費用も自腹)という職場もあります。

研修費用は交通費も含めて全額出してくれて、基本給とボーナスも出してくれるという職場もあります。

また、どんな資格を取得するかによっても、その支援内容は異なります

ちなみに、認定看護師の資格を取得するためには研修費(学費)関連だけで100万円。

自宅から遠い場所で研修を受けなければならない時には、マンスリーマンション等の家賃も必要になります。

その間の生活費も必要ですから、学費+生活費で最低でも200万円は見ておかなくてはいけません。

だから、看護師が資格取得支援制度ありの求人を選ぶ時は支援内容をきちんと確認しておいてください。

 

支援条件は?

資格取得支援制度があっても、希望すれば誰でも無条件で支援を受けられるわけではありません。

支援を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります

そして、その条件は職場によって異なります。

  • その職場での勤務歴○年以上
  • 師長や職場が必要と認めた場合

このような条件を設けていることが多いです。

資格取得支援制度の求人を選ぶ時には、支援を受ける条件も調べておきましょう。

 

競争率は?

看護師が資格取得支援制度の求人を選ぶ時には競争率も確認しておきましょう。

あなたが支援条件を満たしても、その職場に資格取得支援を受けたい看護師がたくさんいたら、競争・選抜になります。

競争率が高かったら、あなたがどんなに頑張っても、資格を取得できないかもしれません。

一概には言えませんが、大学病院や基幹病院はキャリアアップ志向の看護師が多いので、競争率は高めになります。

逆に中小病院はプライベート重視で働きたい看護師・まったり働きたい看護師が多いので、競争率は低めです。

 

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点&ステップ3:資格取得後のこと

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点&ステップ3つ目は、資格取得支援後のことです。

 

何年間働くの?

職場の資格取得支援制度を使った場合、資格を取得したら「はい!それで終わり!」というわけにはいきません。

職場にキャリアアップを支援してもらったら、それを職場に還元しなくてはいけません。

「看護学校で奨学金を使ったら、指定病院で○年間働かなくてはいけない」というルールがありますよね。

それと同じです。

資格取得支援制度を使ったら、決められた年数はその職場で勤務しなければいけないことが多いです。

3~5年という期間が多いですが、職場によって異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。

転職して一定期間働いて支援条件を満たし、研修を受けて資格を取得して、そこからまた一定期間働く。

これで最低何年になるのか?

その年数、きちんとその職場で働ける見込みがあるのか?

引っ越しや結婚・出産、ライフスタイルの変化の予定はないか?

これらを計算しておかなくてはいけません。

 

資格取得後の待遇は?

資格を取得したら、待遇はどうなるのでしょうか?

看護師の世界はシビアです。

資格を取得したら、給料が大幅にアップ!なんてことはほぼありません。

認定看護師や専門看護師の資格を取得しても、数千円の手当がつく程度のことも多いんです。

ただ、苦労して取得した資格ですから、できるだけ評価してもらいたい。

つまり、給料を上げてもらいたいですよね。

あなたが希望する資格を取ったら、給料はどのくらい上がるのかを確認しておきましょう。

また、その資格を活かせる部署に配属になるのか?

資格を活かした仕事ができるのかも確認しておくと安心です。

 

まとめ

看護師が資格取得支援ありの求人を選ぶ時の注意点をステップごとにまとめました。

「でも、こんなのどうやって調べるの?」

と不安になった看護師さんも多いと思います。

確かに、求人票に「資格取得支援制度あり」と書かれていても、その内容や競争率、その他の細かいことを自分で調べるのは無理ですよね。

それなら、看護師転職サイトを使いましょう。

看護師転職サイトを使えば、担当者が全部調べてくれますので、あなたの資格取得を手厚くサポートしてくれる職場の求人を紹介してくれます。

転職活動のサポートもしてくれますから、スムーズに転職活動を進めることができます。

万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!

万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ

マイナビ看護師は看護師それぞれの状況に合わせた的確な非常口(転職先)を用意してくれます。実績豊富で質も高く、信頼出来ると評判です。質の高いサービスと求人数の多さが保証されており、おすすめです。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクもセカンドオピニオンとして登録しておくと、より確実な求人探しが可能になります。マイナビ看護師と併用して、2つの視点から求人を分析してもらいましょう。

執筆者情報

ナースの非常口編集部
ナースの非常口編集部
ナースの非常口は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

ページのトップへもどる