看護師の転職時期って?あなたに合った転職のベストな時期を徹底検証
更新:2023/03/30
[転職]看護師をしていると、誰もが一度は転職を考えた事があるんじゃないですか?
例えば「もっと給料のもらえる病院に転職したい」、「もっと専門性が学べる病院に転職したい」、または「もっと時間にゆとりが持てる職場が良いな」などと思ったことってありませんか?
ここで疑問になるのが、いつ(何年目で)転職するのがベスト?という事です。
自分のニーズを満たすため、今転職するのか?まだ待つのか?
自分のニーズを満たすためには何年目の転職が理想なのか?
よく考えてみて下さい。
誤った時期の転職では、その転職が意味をなさないかもしれません。
場合によっては、今よりもっとひどい状況に・・・。
自分のニーズを満たすため、転職を考えているのなら、あなたの前提条件によって、理想とする転職時期が変化するからです。
そうならないように、今回は看護師の転職時期は何年目がベストなのか、看護師1年目から6年目までの経験年数ごとに検証してみました。
検証は採用者側の立場からの考えと、看護者側からの考えを記述して、総合的に評価していきます。
目次
看護師の転職時期、メリットとデメリット:1年目の転職を検討
まず初めは1年目の看護師の転職について検証していきます。
採用側の立場から:1年目の評価
ここでは、採用者側が考える1年目の看護師の評価を箇条書きにしてみました。
プラス面での評価
- 柔軟性が高い
- 病院の色に染まっていないため扱いやすい
- 若いため基礎体力がある
マイナス面での評価
- 看護技術、知識が無く、即戦力にならない
- 看護業務や夜勤に慣れていないため、体調管理に不安がある
- またすぐに辞めてしまうだろうという不安
箇条書きにするとわかると思いますが、1年目の看護師は柔軟性があり、扱いやすいメリットがありますが、看護師として、あまり期待されていない事がわかります。
看護師側の立場から:1年目の転職について、メリット、デメリットの検証
次に、看護師側の立場から1年目の看護師の転職を考えます。
転職を希望する看護師にとって重要な事は、下記の3つの事柄です。
転職の選択肢の多さは?
現在、病院全体を見ると看護師は人手不足です。1年目の看護師でも、転職できる病院はあります。第二新卒を採用している病院も、転職の1つの選択肢になります。
しかし、条件によっては転職が困難な病院があります。
例えば、経験を重視する「診療所」や「訪問看護」などは、一般の病院へ転職するのとは違い、ある程度の知識や技術が必要になる為、基本的には採用されません。
好条件(自分のニーズが満たせる転職)の求人はあるのか?
1年目の看護師は即戦力になれません。給料が高かったり、専門性が富んだ病院など、人気が高い好条件の求人を求めても難しいかもしれません。
自分自身の悩みの深刻度は?=転職理由
1年目の看護師の転職理由には、次の4つのようなものがあります。
- 自分の希望と違い、ニーズが満たされていない(希望した科に配属されなかった)
- 仕事内容が合わず、精神的、身体的に病んでしまった、または病んでしまいそう
- 今の仕事内容が辛い、ついていけないという無力感・無能感
- 人間関係が上手くいかない
本来であれば入職して1年目であり、まさに今から社会の一員となって、頑張っていく時期のはずです。
しかし、これら転職理由をもとに考えると、1年目で転職を考える状況とは、
非常に転職の緊急性が高く、自分自身が追い詰められた状態にある
という事がわかります。
1年目の看護師の転職について:まとめ
1年目の看護師でも転職できるが、好条件の求人は受けれない状況がある。
なぜなら、採用者側からみると、柔軟性があり、扱いやすいが、マイナス面での評価が強いから。
明確な転職理由が無ければ、スキルアップの為にも今の病院で頑張った方が得策
1年目の看護師の転職を考えると、あまりメリットは無いかもしれません。
しかし、明確な転職理由がある場合は、緊急性が非常に高いため、転職をした方が良いと考えます。
転職を決める前に知っておいた方が良い事
私の勤めている病院もそうですが、多くの病院が新人の教育について3年課程を用いています。
ですので、1年目の転職では、転職先の病院で教育課程を再度、1年目から学び直さねばなりません。
くれぐれも、それを理解したうえで、転職を検討してください。
看護師の転職時期、メリットとデメリット:2年目の転職を検討
採用側の立場から:2年目の評価
ここでは、採用者側が考える2年目の看護師の評価を箇条書きにしてみました。
プラス面での評価
- 柔軟性が高い
- 病院の色に染まっていないため扱いやすい
- 若いため基礎体力がある
- 基礎的な仕事ができる
マイナス面での評価
- 自分の看護師としてのスタイルが確立されていない
- 応用力が無く、即戦力にならない
- 再度、転職してしまうのではないかと不安がある
1年目とは違い、プラス面での評価が増えました。
やはり2年目の転職となると、1年目の転職と違って、看護師として基礎的な知識と技術を獲得しているのが大きなメリットになります。
看護師側の立場から:2年目の転職について、メリット、デメリットの検証
次に、看護師側の立場から2年目の看護師の転職を考えます。
1年目と同様に3つのカテゴリー別に検証していきます。
転職の選択肢の多さは?
結論から言えば、2年目の看護師の転職は1年目より転職できる病院が増えます。
しかし、転職先に経験年数の縛りがある病院もあるので、転職の選択肢はあくまで、1年目よりマシな程度と考えて下さい。
好条件(自分のニーズが満たせる転職)の求人はあるのか?
2年目の看護師も即戦力になれません。
やはり、即戦力になれなければ、好条件の求人を手にすることは困難です。
自分自身の悩みの深刻度は?=転職理由
2年目の看護師の転職理由には、次の4つのようなものがあります。
- 自分の理想と現実が違う(もっと給料が、休みが貰えるはずだった)
- 仕事ができない、ついていけないという無力感・無能感
- 人間関係上手くいかない
- 自分の目標と合わない(スキルアップ出来ない)
「石の上にも3年」なんてことわざがあるように、一般的には転職を検討するには、看護師2年目は早い時期です。
しかし、逆を返せば、2年目なのに転職を検討しなければならない状況があると考察できるため、
悩みが大きく、転職の緊急性が高い
という判断になります。
2年目の看護師の転職について:まとめ
2年目の看護師でも転職できるが、好条件の求人は受けれない状況がある。
なぜなら、採用者側からみると、柔軟性があり、扱いやすいが、マイナス面での評価が強いから。
明確な転職理由が無ければ、スキルアップの為にも今の病院で頑張った方が得策
2年目の看護師の転職を考えると、あまりメリットは無いかもしれません。
しかし、明確な転職理由がある場合は、緊急性が非常に高いため、転職をした方がメリットが多いと判断します。
転職を決める前に知っておいた方が良い事
ここで注意しておきたいことは、1年目の転職より、2年目の方が必ずしも転職しやすいとは限らない事です。
就職する場所によっては、看護師1年目の転職より、2年目の転職を嫌がる職場もあります。
なぜ、採用者側がそう考えるのでしょうか?
それは、手塩にかけて育てても、また1年で辞めてしまうのでは?という不安を強く受けるからです。
そのことを念頭に入れて、2年目の転職は検討してください。
看護師の転職時期、メリットとデメリット:3年目の転職を検討
採用側の立場から:3年目の評価
ここでは、採用者側が考える3年目の看護師の評価を箇条書きにしてみました。
プラス面での評価
- 柔軟性が高い
- 病院の色に染まっていないため扱いやすい
- 若いため基礎体力がある
- 基本的な仕事ができ、自身のスタイルが定着しつつある
- 時間をかけずに即戦力になる(即戦力に近い存在)
- ある程度、同じ職場で働いてくれるだろうという安心感がある
マイナス面での評価
- 自分の看護師としてのスタイルの確立が出来ていない(未成熟)
- 即戦力にするには、多少なりの教育が必要
2年目より、更にプラス面での評価が増えました。
やはり3年目の転職となると、1、2年目の転職と違って、即戦力に近く、すぐには辞めないだろうという安心感があるのが大きなメリットになります。
看護師側の立場から:3年目の転職について、メリット、デメリットの検証
次に、看護師側の立場から3年目の看護師の転職を考えます。
転職の選択肢の多さは?
3年目の看護師は即戦力に近い存在です。
そのため、3年目の看護師は、転職の選択肢が大きく広がります。
ある程度の経験年数が相手に好印象を与えるためです。
好条件(自分のニーズが満たせる転職)の求人はあるのか?
一般的に言えば、3年目の看護師は即戦力に近い存在であり、まだ自分のスタイルが確立できていない状態です。1、2年目の看護師から比較すると、好条件の求人に出会える可能性は高くなりますが、過度な期待はしない方が良いです。
3年目の看護師を1人前と評価しない病院もあるため、そこまで優先的に採用してくれません。
自分自身の悩みの深刻度は?=転職理由
3年目の看護師の転職理由には、次の5つのようなものがあります。
- 自分の理想と現実が違う(自分の考える看護の認識が違う)
- 自分の目標と合わない(スキルアップ出来ない)
- 職場に不満がある(待遇や労働環境に対する不満)
- 身体的、精神的に疲労が限界
- 人間関係上手くいかない(人間関係に疲れた)
3年目の看護師の転職は、その病院で頑張って、2年間を過ごしてきた人です。
嫌でも2年働いた事を考察すると、1、2年目の看護師より、転職の緊急性は低いという判断になります。
しかし、悩みの深刻度が高い場合は転職をお勧めします。
3年目の看護師の転職について:まとめ
3年目の看護師の転職は、求人の選択肢も多く、好条件の求人に出会える可能性があります。
なぜなら、3年目の看護師は自分のスタイルの確立が出来ていないが、柔軟性があり、即戦力に近い状態であるため、そこそこの評価がもらえるから。
また、ある程度長い期間を働いてくれるだろうと、採用者側に良い印象が与えられるから。
3年目の看護師は、自分のスタイルの確立が出来つつある時期です。可能であれば、今ある病院で頑張った方が、メリットがあるかもしれません。
悩みの深刻度が高い場合は、求人の数が多く、好条件の求人に出会える可能性があるため、転職した方がメリットがあります。
転職を決める前に知っておいた方が良い事
3年目の途中で転職するより、丸3年の経験を経てから転職する方がメリットが高い
新卒から3年間の教育プログラムを採用している病院があるため、丸3年働いた方がしっかりとした教育を受けて来たと評価されやすいためです。
求人誌を実際に見てもわかると思いますが、「臨床経験3年以上」という縛りは意外とあります。
また、3月の切りの良い時に辞めた方が、中途採用で入職するより、採用者側に与える印象が良いため、知っていて損はないです。
看護師の転職時期、メリットとデメリット:4年目の転職を検討
採用側の立場から:4年目の評価
ここでは、採用者側が考える4年目の看護師の評価を箇条書きにしてみました。
プラス面での評価
- 柔軟性がやや高い
- 病院の色に染まっていないため、比較的扱いやすい
- 若いため基礎体力がある
- 基本的な仕事ができ、ある程度、自身のスタイルが定着している
- 即戦力と評価してもらえる
- 3年目の看護師より、同じ職場で働いてくれるだろうという安心感がある
マイナス面での評価
- 看護師として、即戦力になるが、応用力に欠ける
4年目の看護師ともなると、基本的な技術、知識を獲得しており、多くの病院で4年目の看護師は即戦力と判断されます。
なので、4年目の看護師の転職は、目立ったマイナス面がありません。
看護師側の立場から:4年目の転職について、メリット、デメリットの検証
次に、看護師側の立場から4年目の看護師の転職を考えます。
転職の選択肢の多さは?
4年目の看護師は即戦力になれる存在です。
そのため、4年目の看護師は、ほぼ全ての求人を選択できます。
求人誌など見ると分ると思いますが、「3年の臨床経験の有無」を、応募条件にする病院もあります。ここでは、丸3年の経験を指しています。
好条件(自分のニーズが満たせる転職)の求人はあるのか?
4年目の看護師は即戦力になれる存在であり、看護師として1人前と評価されています。
好条件の求人に出会える可能性は、3年目より更に高くなります。
しかし、4年目の看護師だからと言って、全てがパーフェクトにこなせるわけではないので、全ての好条件の求人を受けれるわけではありません。
自分自身の悩みの深刻度は?=転職理由
4年目の看護師の転職理由には、次の4つのようなものがあります。
- 仕事内容に不満がある(リーダー業務が嫌、プリセプター業務が嫌)
- 責任や雑務が増え、ストレスがある
- スキルアップ、キャリアアップがしたい
- もっと待遇が良いところで働きたい(休みの多い職場、給料の良い職場)
4年目の看護師の転職理由を見ると分ると思いますが、そこまで悩みの深刻度は大きくありません。
丸3年働いてきた病院であるため、精神的、身体的に追い込まれているわけでは無いと判断できるためです。
4年目の看護師の転職について:まとめ
4年目の看護師の転職は、非常に多くの求人を受けることができるメリットがあります。
なぜなら、4年目の看護師は1人前と評価され、即戦力となる存在だからです。
好条件の求人も全て受けることは困難ですが、受けれる可能性は高くなっています。
選択できる求人が多いため、悩みの深刻度がそこまで高くないなら、好条件の求人と出会えるまで、待ってみてはどうでしょうか?
色々な求人をよく吟味して、転職する方がメリットがあります。
転職を決める前に知っておいた方が良い事
4年目の看護師は、転職を検討する時期と言ってもいいです。
看護師の教育プログラム(3年目の看護師の転職でも書きました)を終了しており、1人前と多くの採用者側が判断します。
技術、知識はもちろん、看護師としての基本的な考えが出来るようになるため、今まで培ってきた経験を活かして、新たに自分の道を検討しても良いと思います。
ここで転職を考えるなら、スキルアップやキャリアアップ、待遇の改善など、自身のニーズを満たす転職を検討してみてはどうでしょうか?
看護師の転職時期、メリットとデメリット:5年目の転職を検討
採用側の立場から:5年目の評価
ここでは、採用者側が考える5年目の看護師の評価を箇条書きにしてみました。
プラス面での評価
- 柔軟性がやや高い
- 病院の色に染まっていないため、比較的扱いやすい
- 仕事に慣れており、体力面では問題ない
- 基本的な仕事ができ、ある程度、自身のスタイルが定着している
- 即戦力と評価してもらえる
- 長く働いてくれるだろうという安心感がある
マイナス面での評価
特になし
5年目の看護師ともなると、基本的な技術、知識を獲得しており、ある程度仕事に応用も出来るようになります。
なので、5年目の看護師の転職は、目立ったマイナス面がありません。
看護師側の立場から:5年目の転職について、メリット、デメリットの検証
次に、看護師側の立場から5年目の看護師の転職を考えます。
転職の選択肢の多さは?
5年目の看護師は即戦力になれる存在です。
そのため、5年目の看護師は、ほぼ全ての求人を選択できます。
好条件(自分のニーズが満たせる転職)の求人はあるのか?
5年目の看護師は即戦力になれる存在であり、看護師として1人前と評価されています。
仕事に対する応用力もついてきているので、採用者側の評価は高く、4年目の看護師より、好条件の求人に出会える可能性は高くなります。
自分自身の悩みの深刻度は?=転職理由
5年目の看護師の転職理由には、次の4つのようなものがあります。
- 仕事内容に不満がある(リーダー業務が嫌、プリセプター業務が嫌)
- 責任や雑務が増え、ストレスがある
- スキルアップ、キャリアアップがしたい
- もっと待遇が良いところで働きたい(休みの多い職場、給料の良い職場)
5年目の看護師の転職理由を見ると分ると思いますが、そこまで悩みの深刻度は大きくありません。
5年目の看護師の転職について:まとめ
5年目の看護師の転職は、非常に多くの求人を受けることができるメリットがあります。
なぜなら、5年目の看護師は1人前と評価され、即戦力となる存在だからです。
好条件の求人は4年目の看護師より、受けれる可能性は高くなっています。
選択できる求人が多いため、悩みの深刻度がそこまで高くないなら、好条件の求人と出会えるまで、待ってみてはどうでしょうか?
転職を決める前に知っておいた方が良い事
5年目で転職を考えている方!ちょっと待ってください!
緊急性のある転職理由がありますか?
病院によっては丸5年で恩賞や臨時ボーナス、退職金が出る病院があります。
公務員や401K(確定拠出年金)で退職金を積み立てる場合は別ですが・・・。
中にはクルージングのペアチケットなど、物をくれる病院もあります。
ちなみに私の勤めている病院は5万円の金券と掛け時計でした。
掛け時計は正直微妙でしたが、金券はうれしかったのを覚えています。
ですので、緊急性がある転職でなければ、貰える物は貰っておいて損はないはず!
あなたも転職する前に調べた方が良いかもしれませんよ?
看護師の転職時期、メリットとデメリット:6年目の転職を検討
採用側の立場から:6年目の評価
最後に、採用者側が考える6年目の看護師の評価を箇条書きにしてみました。
プラス面での評価
- 体力面ではまだまだ問題ないが、5年目の看護師より評価は低め
- 基本的な仕事に加え応用も可能で、ある程度、自身のスタイルが定着している
- 即戦力と評価してもらえる
- 長く働いてくれるだろうという安心感がある
マイナス面での評価
- 柔軟性がやや低い
6年目の看護師ともなると、基本的な技術、知識を獲得しており、仕事に応用が利き、自身のスタイルを確立できている人もいます。
しかし、自身の仕事に対する考え方が定着すればするほど、中には自分のスタイルを突き通す人も出てきます。
なので、6年目の看護師は柔軟性がやや低く、採用者側からすると扱いにくいと評価する病院もあります。
看護師側の立場から:6年目の転職について、メリット、デメリットの検証
次に、看護師側の立場から6年目の看護師の転職を考えます。
転職の選択肢の多さは?
6年目の看護師は技術、知識とも問題なく、即戦力になれる存在です。
そのため、6年目の看護師は、ほぼ全ての求人を選択できます。
好条件(自分のニーズが満たせる転職)の求人はあるのか?
6年目の看護師は即戦力になれる存在であり、看護師として1人前と評価されています。
仕事に対する応用力もあり、採用者側の評価は高いと言えます。その為、1年目~5年目の看護師と比較すると、6年目の看護師は、好条件の求人に出会える可能性が1番高いです。
自分自身の悩みの深刻度は?=転職理由
6年目の看護師の転職理由には、次の4つのようなものがあります。
- 責任や雑務が増え、ストレスがある
- スキルアップ、キャリアアップがしたい
- もっと待遇が良いところで働きたい(休みの多い職場、給料の良い職場)
- 結婚するため夜勤の無い職場に転職したい
6年目の看護師の転職理由を見ると分ると思いますが、6年目の看護師の転職は悩みの深刻度は大きくありません。
6年目の看護師の転職について:まとめ
6年目の看護師の転職は、求人の多さ、質とも文句なしです。
特に好条件の求人に出会える可能性が高いため、6年目の看護師は転職により、高いメリットを手に入れることが出来るかもしれません。
好条件の求人を選択できるため、悩みの深刻度がそこまで高くないなら、十分吟味してから、転職を検討してください。
転職を決める前に知っておいた方が良い事
6年目の看護師となると、業務に慣れ、気持ちに余裕が出てくるため、色々目に付く事も増えてきます。病院の体制や内情についてもわかってくる時期です。また、気持ちに余裕ができるため、将来について検討する時期でもあります。女性であれば結婚について考える事もあるでしょう。
自分のニーズを満たす為に転職を検討するなら問題ないのですが、現在の職場が嫌で、「取り合えず、逃げたいから転職をする」という方は注意して下さい。
仕事に対する挫折から転職する場合は、気持ちを引きずる可能性があります。
1度気持ちを引きずると、中々立ち直る事が難しいものです。
結局、転職しても何かに理由を付けて、何度も転職を繰り返すスパイラルに陥るかも?
そんな人、職場にいませんか?
数年で転職を繰り返す人って・・・。
今、本当にその転職が必要ですか?
無闇な転職は、自身の履歴に汚点を作るため注意が必要です。
また、退職金は10年で多くなります。
もし、今あなたが転職をする明確な理由がないなら、丸10年(11年目)の転職をした方がメリットがあります
総まとめ
看護師の転職時期は何年目がベストなのかを、看護師1年目~6年目まで検証してみました。
- 看護師1~2年目の転職は、採用者側の評価が低く、受けれる求人が少なく、好条件の求人に出会えることは困難です。しかし、悩みの深刻度が高いため、転職には緊急性があります。
- 看護師3年目の転職は、受けれる求人の数、質を考慮すると4年目まで待った方がメリットがあります。しかし、悩みの深刻度が高いため、状況によっては転職を検討して下さい。
- 看護師4年目の転職から、受けれる求人の数が非常に多くなります。仕事でも1人前と評価されるため、自分の目的やニーズを満たすため、転職を検討してみても良いかもしれません。
好条件の求人を求めるなら、5年目、6年目の転職の方がお勧めです。
看護師の経験年数に比例して、悩みの深刻度は低下していきます。
退職金や恩賞、将来について良く考えて転職を検討して下さい。
看護師の転職時期に悩んだら、転職サイトを利用!
あなたの転職時期は何年目ですか?
看護師のベストな転職時期は、あなたの置かれた状況で大きく異なります。
でも、いざ転職と検討すると、色々不安があると思います。
今が本当に、自分の転職のベストな時期なのか?
次の職場で上手くやっていけるのか?
人間関係は?
仕事内容は?
お給料は?
など、考えれば考えるほど、不安が強くなってしまうのではないでしょうか?
友人に聞いても答えはまちまちで、悩んだ末に「転職して失敗した。」「転職しないで失敗した」など、苦汁を飲んだ人もいるのではないでしょうか?
なら、失敗しない転職方法とはどういうものでしょうか?
答えは簡単です!
転職サイトに登録して、転職コンサルタントに相談しましょう。
転職コンサルタントは、数多くの看護師の転職について携わってきた人たちで、言わば転職のプロと言っても過言ではありません。
現在、あなたの置かれた状況を相談してみて下さい。
あなたが何年目で転職するのがベストか、アドバイスをしてくれます。
また、転職コンサルタントの扱っている情報量は非常に多いです。
非公開の求人や急募などの情報も教えてくれます。
また、病院の内情も把握しているため、仕事内容がキツイ、教育に力を入れている、人間関係が良いなど、実際に現場に入ってみないと知りえない情報まで持っています。
失敗しない転職をしたいなら、ぜひ転職サイトを活用して下さい
登録も簡単で、携帯やパソコンで1~2分で終わります。
登録料もかかりません。
自身の経験年数別にお勧めしている病院や、高給料の求人、スキルアップのための求人など、きっとあなたに合った求人を紹介してくれるはずです。
万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!
看護師転職サイトのおすすめ
【1位】マイナビ看護師
オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ
マイナビ看護師は看護師それぞれの状況に合わせた的確な非常口(転職先)を用意してくれます。実績豊富で質も高く、信頼出来ると評判です。質の高いサービスと求人数の多さが保証されており、おすすめです。
【2位】:ナース人材バンク
オススメ度:★★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクもセカンドオピニオンとして登録しておくと、より確実な求人探しが可能になります。マイナビ看護師と併用して、2つの視点から求人を分析してもらいましょう。
執筆者情報
- ナースの非常口は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。