新人看護師は子育てしながら仕事ができるのか?
更新:2023/03/31
[新人看護師]新人看護師で子育てしながら看護師の資格を取り入職したという方も少なくありません。
また資格を取ってから働かずに子育てをし、ひと段落した時に入職するケースもあります。
新人看護師が子育てしながら看護師の仕事と両立していく時の悩みも多いでしょう。
その悩みと解決法についてまとめていきます。
新人看護師が子育て中の場合の働き方~夜勤する?パートにする?
新人看護師で子育てをしている場合、どのような働き方を選べばいいのかで悩みます。
常勤の夜勤があるフルタイムなのか、夜勤なしの常勤なのか、それともパートなのか…
働き方の選択肢はあるのですが、どれを選ぶのがあなたにとっていいのか、また子どもへの影響が少ないのかを考えると決めるのが難しいですよね。
また「働くことでどんな子どもへの影響があるのか?」と悩んでいる新人看護師もいるかもしれません。
新人看護師は仕事もまだ十分にできないことや覚えることがいっぱいあり、子育てしながら続けていけるのかということも大きな悩みになります。
夜勤がある常勤での勤務
子育て中でも夜勤をするという選択をする新人看護師も少なくありません。
子育て中の子どもの年齢にもよりますが、夜勤の間家族が見てくれるなどのサポートがあればこの勤務をしていくことは可能です。
核家族の場合や夜勤の間子どもを見てくれる人がいないという場合には24時間対応の託児所があるところを選ぶようにしましょう。
夜勤なしの常勤勤務
夜勤なしの常勤の場合に保育園を活用しましょう。
また夜勤をしているパターンと同じく託児所がある職場を選ぶと安心です。
また急な残業があるかもしれませんのでお迎えが間に合わなかったときのサポート体制はしっかりと整えておくことが大切です。
パート勤務をする
子育てと両立したいのであればパート勤務がおすすめです。
決められた時間での仕事になりますので、子どもが幼稚園や学校に行っている間だけ、という働き方ができます。
しかし新人看護師のパート勤務はあまり見かけません。
経験がないということがネックになってきます。
新人看護師が子育て中の場合に悩むこと
新人看護師が子育て中の場合に悩むことは働き方だけではありません。
経験がない新人看護師の場合には覚えることが多く、勤務時間以外にも勉強をすることが必要であり、子育てと両立できるのかなという悩みを持ちます。
また子どもの急な体調不良などで早退する・休むということも他の看護師の迷惑にならないかという悩みを持ちます。
しかしこれは新人看護師のあなただけの悩みではありません。
先輩看護師も子育てと両立する時には悩むことなのです。そのため1人で抱え込まずに、先輩看護師に相談してみましょう。
子育てしながらの学習時間確保の悩みと時間捻出法
新人看護師として入職した時には何をしていいのかも分からずに先輩看護師について回るので精一杯という状況になります。
また学生時代に学んだ知識ではカバーできない様々な疾患を抱えた様々な状態の患者さんのケアをしなければなりません。
そうした時に自宅学習もしっかりと行うことが必要になります。
子育てをしながら勉強をするというのはとても難しいことです。悩むのは当たり前です。
学習時間捻出法
しかし勉強をしなくてもいいわけではないため、子どもが寝た後や朝の時間や通勤時間などの細切れ時間にも勉強できる工夫をするといいかもしれません。
例えば関わる患者さんの疾患について小さなメモ帳にまとめておいて隙間時間に確認する、アプリなどを使って勉強することなど受験した時の勉強方法を思い出してみるといいかもしれません。
また家事の時間を短縮するために休みの日に作り置きおかずを作っておくなども時短になります。
こうした家事の時短については主婦向けの雑誌で特集されていますので参考にしてみては。
また定期的に余裕がある場合は食洗器や乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボなどの活用も時短になりますよ。
子どもの急な体調不良時の悩みと体制・振る舞い方
子育てをしている新人看護師の場合、必ずしておくこととして子どもの体調不良時の体制を整えるということがあります。
「朝急に熱を出した!」「保育園から迎えの連絡があった!」など子育て中にはありがちなことです。
しかしここで「子どもだから仕方ないでしょ~」という態度を見せていたら先輩看護師の視線がきついものになります。
体制の整え方
そうならないためにも病児保育やファミリーサポートなどの登録を済ませておきましょう。
職場に病児保育が併設されているところもありますのでそうしたところを選択するのもおすすめです。
職場での振る舞い方
急な休みや早退の際には必ず他の看護師に感謝の気持ちを伝えるようにしてください。
そして出勤している時には誰よりも一生懸命に仕事をするということも心がけましょう。態度1つで先輩看護師のあなたへの視線が変わりますよ。
新人看護師が子育てしながら働くと、子どもへの影響は?
新人看護師が子育てしながら働く場合、一度は子どもへの影響はあるのかということを考えたことがあるのではないでしょうか?
「夜勤をして子どもはさみしくない?」
「小さいうちから保育園に預けていると愛情不足にならない?」
など悩みは尽きません。
しかし先輩看護師もそうした悩みを乗り越えてきていますよ。
しかも出産後の休暇だけで復帰して子どもを保育園に預けているという子持ち看護師も少なくありません。
それ!思い込みじゃない?
「こんな小さなうちから保育園に預けてかわいそうね」というのをよく聞きますが、かわいそうかどうかは子どもに聞いてみなきゃ分からないですよね。
もしかしたら保育園が楽しくてさみしくないと思っているかもしれません。
産休明けにすぐ復帰した看護師でも「子どもは保育園が大好きで嫌がらないし、離乳食の進め方とかいろいろ教えてもらってむしろ感謝している」と話していましたよ。
これだけは間違いない心構えとは
新人看護師のあなたができるのは仕事が終わって子どもと会う時には仕事での嫌なことやストレスを忘れて全力で愛情を注ぐことです。
決してイライラなどの気持ちをぶつけないようにしてくださいね。
まとめ
新人看護師が子育てしながら働く時の悩みと解決法についてまとめてきましたが、いかがでしたか?
新人看護師のあなたに分かっていて欲しいことは、子育てをしている(していた)のはあなただけではないということです。
しかし今の職場で子育てと両立させるのは難しいとなった時には転職もアリです。
その時には転職サイトを活用しましょう。
転職サイトに登録をするとあなたの担当の転職コンサルタントが子育てをしている新人看護師のあなたでも働きやすい職場を紹介してくれます。
また子育て中の忙しいあなたに代わって希望する条件を満たす職場を探してくれるのもメリットですよね。
子育てと両立して子どもにも影響がない職場を探すには転職サイトの転職コンサルタントのサポートを活用してください!
万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!
看護師転職サイトのおすすめ
【1位】マイナビ看護師
オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ
マイナビ看護師は看護師それぞれの状況に合わせた的確な非常口(転職先)を用意してくれます。実績豊富で質も高く、信頼出来ると評判です。質の高いサービスと求人数の多さが保証されており、おすすめです。
【2位】:ナース人材バンク
オススメ度:★★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクもセカンドオピニオンとして登録しておくと、より確実な求人探しが可能になります。マイナビ看護師と併用して、2つの視点から求人を分析してもらいましょう。
執筆者情報
- ナースの非常口は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。