当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師が産科へ転職したいなら、産科の特徴とメリット・デメリットを知っておこう!

更新:2023/04/23

[産科]

看護師が産科へ転職したいなら、産科の特徴とメリット・デメリットを知っておこう!

看護師のみなさん、産科の看護師に興味がありますか?

みなさんがイメージするように、産科で働く主な医療スタッフは、助産師や看護師です。

ということは、女性ばかりの職場ということです。(病院・クリニックによっては、医師が男性のところもあります。)「このような女性ばかりの職場が良いな」と思う看護師の方もいるかもしれませんね。

しかし、産科未経験看護師が産科を希望する理由で多いのは、「お産の場に立ち会いたい」や「ベビーと関わりたい」ということです。

他の科では、どうしても『身体・精神の現状を改善、もしくは維持する』という状況が多く、毎日笑顔で楽しそうに患者さんと接する、ということが患者さんに対して失礼な場合もあります。

もちろん看護師は、人の命を支える立場として、状況に応じて適切な振る舞いをしなければなりません。

さて、産科はどうなのかというと、『生命の誕生の場』であることから、他の科と比較して、笑顔の多い科でもあります。

『笑顔でいられる』ということは、看護師の立場から考えても素敵なことですよね。

ただ注意していただきたいことがあります。それは、産科に対する良いイメージだけで転職を考えると、実際に転職したときに「イメージと違う!」と衝撃を受ける看護師もいるのです。

そんな事態だけは、避けたいですよね。しかも、産科といっても一概に、「こんな特徴があるのです」とは言い切れないのです。

なぜかと言うと、総合病院など大きな病院の産科と個人が経営している産科(主にクリニック)では、対応する産婦さんや新生児の状態も異なり、看護師の業務内容にも異なる点があるのです。

今回は、私や友人(産科勤務)の実体験を基に、総合病院など大きな病院の産科と、個人が経営している産科の特徴や、産科で勤めることのメリット・デメリットなどをご紹介していきたいと思います。

そして、「このような看護師さんは、ぜひ産科に来てください!」という、産科に向いている看護師の特徴についてもご紹介していきたいと思います。

私も大好きな産科。産科の特徴や、産科で勤めることのメリット・デメリットを知ったうえで、産科への転職を希望される看護師さんがいてくれると嬉しいですね。

産科未経験の看護師が産科へ転職したいなら、知っておこう!産科の特徴!

産科未経験の看護師が、「産科に興味があって転職したい!」と思っていても、なかなか転職に踏み出せない方もいることでしょう。

周囲に産科の経験者がいるのであれば、実際の声が聞けるので想像もしやすく、転職もスムーズにできるのだと思いますが、そのような都合の良い状況がどこにでもあるわけではありません。

そんな看護師さんたちにぜひ伝えたい、『産科の特徴』!2つのパターンで、『産科の特徴』についてご紹介したいと思います。

  1. そもそも、産科ってどんなとこ?
  2. 総合病院など(他の科と提携している)大きな病院の産科と、産科クリニックの違い・特徴

そもそも、産科ってどんなとこ?

辞書で調べると、『産科とは、妊産婦を対象として、妊娠・分娩を扱う医療の分野』というように説明されています。

またみなさんがよく聞くのは、『産婦人科』だと思います。

産婦人科とは、『産科』と『婦人科』を併せた診療科のことです。

婦人科とは、妊娠以外の女性特有の病気(子宮や卵巣の病気)を治療したり、不妊に悩む女性や更年期障害で悩む女性に対して、治療を行う科です。

産科のみの病院・クリニックはほとんどありません。

しかし、総合病院など大きな病院の産科は、婦人科も別であるので、産科は産科のみの業務となります。

ということで、一般的に婦人科も併せた産婦人科が主です。

そのため、『お産に携わる』というイメージの強い産科は、助産師であれば産科のみの業務となる場合もありますが、看護師の場合、『お産のみに携わる看護師』になることは難しいでしょう。

まず、産科の病院・クリニックの建物は、産婦さんたちがリラックスして過ごせるよう『アンティーク調』だったり『貴族の館』のような環境が多いです。(総合病院など大きな病院は、病院のスタイルに合わせていることが多いでしょう)

特に最近の産科の建物は、凝っているものが多いですね。そのような建物の環境で看護をできるのも、産科特有の特徴でしょう。

そして、外来の特徴といえば、受付と待合室、診察室、内診室、NST室(ない場合もあります)となっています。

内診室とNST室は、産科特有の設備ですね。内診室は、妊婦健診や産後健診だけでなく、婦人科の診察でも使用します。

病棟の特徴といえば、病室と新生児室(沐浴する場も含む)、分娩室、陣痛室(ない場合もあります)となっているところです。これらは、他の科にはない設備ですよね。

新生児室は、面会に来られたご家族がベビーを見れるよう、一面がスケルトンの壁になっていることが多いです。

スケルトンの壁越しにベビーを見る方々の顔は、本当に幸せそうな表情で、見ている私たちまで自然と笑顔になります。

産科の現場とは、お産が進行中の方がいれば、そちらにも看護師や助産師は対応します。(医師は必要時のみ)

ときには、帝王切開が行われたりします。

その中で、お産後の経過を過ごすお母さんとベビーがいたり、切迫早産など観察・治療が必要で入院されている妊婦さんもいます。

最近は、母児同室を推進する病院・クリニックが増えているため、ベビーの状態が安定していれば、同室となっている場合が多いでしょう。

以上、産科自体の特徴について、ご説明しました。

産科の環境や、現場のイメージが浮かびましたか?

他の科と違う環境、現場なので、その想像を膨らませた状態で、次の『産科の特徴』へ移りましょう。

総合病院など(他の科と提携している)大きな病院の産科と、産科クリニックの違い・特徴

総合病院など(他の科と提携している)大きな病院の産科と、産科クリニックの違いについてご紹介します。

  1. 対応する産婦さんや、胎児・新生児の状態
  2. 看護師の業務

対応する産婦さんや、胎児・新生児の状態

総合病院など大きな病院の産科:常に観察の必要な妊婦、胎児・新生児。もしくは、治療の必要な妊婦、胎児・新生児。(他合併症のある妊婦、胎児・新生児を含む)

産科クリニック:基本的に正常妊娠、分娩の経過を辿るであろう妊婦、胎児・新生児。(大きな異常の見られない妊婦、胎児・新生児であること)

看護師の業務

総合病院など大きな病院の産科:妊娠、分娩経過を診る。産婦や胎児・新生児の状態に合わせて、医療器具の管理、治療の援助を行う。(重症の場合が多い)

産科クリニック:妊娠、分娩経過を診る。産婦や胎児・新生児の状態に合わせて、医療器具の管理、治療の援助を行う。(軽症の場合が多く、大きな異常が見られたときは大きな病院へ搬送することがほとんど)

以上のような違い・特徴があります。

パッと見ると、似ているようですが、現場の様子は全然違います。

私も総合病院など大きな病院の産科を見学したことがありますが、その時の感想は『スタッフが、医療器具対応などに追われ、バタバタと忙しそうで、さらにピリピリとしているので、話しかけづらい』でした。

私は、「その子ども(新生児)のたった一度のお産に対して、良い印象・思い出を持ってもらいたい」という考えがあるため、産婦さんや新生児に対してゆっくりと接することのできる環境が良かったので、総合病院など大きな病院の産科を選ぶことはありませんでした。

このように、『自分がどのような産科で働きたいか』ということが大事なのです。

また、産科の看護師の業務内容として、あまり公にしたくはないのですが、産科では『人工妊娠中絶』を行うこともあります。

妊娠初期~中期にかけて、人工的に胎児を体外へ出して流産させる術式です。

この術式は「妊娠22週未満までの時期で行う」と決まりがあります。

その術式を行う理由は、個人によって違いがあり、「胎児が子宮内で成長できなかった」や「予想外の妊娠が判明して、出産することが困難である」などです。

どのような理由にしろ、この術式は女性の身体に大きな負担をかけ、また今後妊娠を望む際に妊娠しずらくなる、などの影響もあります。この術式は、病院・クリニックによって、行う産科と行わない産科があります。

みなさんにお伝えしたいのは、産科はこのように『生命の命を絶つ場所』でもあるということを覚えていてほしいと思います。

産科未経験看護師が「産科へ転職して良かった!」と思える、3つのメリット

産科の看護師になって、どのようなメリットがあるのか。このメリットは、とても重要なポイントですよね。

『産科の知識が身に付く』は、当たり前のこと。

そのこと以外で、「ここは、産科に転職したからこそ感じられるメリットでしょう!」ということを、ご紹介します。

  1. メリット1:新生児に癒される
  2. メリット2:母性が育まれる
  3. メリット3:自分の妊娠・分娩の参考になる、もしくは自分の妊娠・分娩の経験が産婦さんの心強い味方になる

メリット1:新生児に癒される

なんといっても、一番のメリットはコレです!人様のお子さんなのですが、本当にみんな可愛くて可愛くて・・・。

どんなに疲れていても、辛いことがあったとしても、ベビーの寝顔や動きを見ているだけで、癒されるのです。

「また頑張ろう!」と元気をくれるのも、ベビーであることが多いですね。

普段、産科に関わっていなければなかなか接することのできない新生児。

ぜひ皆さんにも、この癒しを感じていただきたいですね!

メリット2:母性が育まれる

女性は誰しも、『母性』を持っています。

それは、自分自身が妊娠・分娩を経験しなければ育まれない、ということではありません。

私が感じることをご紹介しますと、妊娠・分娩の経過を側で援助し、出産の場に立ち会うこと。

そして、生まれた新生児と関わること。

これらすべてが、私の『母性』を育ててくれているのだと感じます。

そして、自分自身が『母性』を感じたとき、周囲の人たちにやさしくなれた、と実感しています。(これは個人的な実体験であり、中には周囲の人たちに厳しかったり、嫌がらせをする産科の看護師もいます)

女性であるからこそ感じられる『母性』の育みを、看護師をしながら感じられるのは、産科のメリットですね。

メリット3:自分の妊娠・分娩の参考になる、もしくは自分の妊娠・分娩の経験が産婦さんの心強い味方になる

まだ妊娠・分娩を経験していない看護師さんにとっては、たくさんの産婦さんの妊娠・分娩を見てきているので、「このようなときは、どんなことに気を付ければいいか」と分かるので、自身の妊娠・分娩の参考になります。

また、妊娠・分娩を経験した看護師さんであれば、「これから妊娠・分娩を頑張って乗り越えていこう」という産婦さんの心強い味方となります。

看護師自身の経験した妊娠・分娩のことを産婦さんに話すだけでも、経験した人の言葉の力は大きなものなので、産婦さんは落ち着いたり、安心できたりするのです。

産婦さんの心強い味方になれる、ということは産科の看護師として、とてもうれしいことだと思います。

さて、産科未経験看護師が「産科へ転職して良かった!」と思えるメリットを3つご紹介しましたが、興味のあるメリットはありましたか?

興味のあるメリットが見つかった方は、ぜひ産科で同じような思いを感じていただきたいです。

産科未経験看護師が産科へ転職したときに「残念だったな・・・」と感じる、2つのデメリット

産科未経験看護師が産科に憧れて、もしくは興味があって産科に転職したとき、できる限り「残念だったな・・・」と感じてほしくはありません。

「産科に転職して、良かった!」と思っていただきたいのです。

そのために、産科のデメリットも事前に知ってもらいたいと思います。

私自身は、産科がとても好きなのであまりデメリットを感じたことはないのですが、「あえてデメリットを出すなら、これかな。」と考えたデメリットを2つご紹介します。

  1. デメリット1:他の科で磨いた、看護技術を使用する状況が少ない
  2. デメリット2:産科に詳しくなりすぎて、自身の妊娠・出産が怖くなる

デメリット1:他の科で磨いた、看護技術を使用する状況が少ない

他の科を経験された看護師の方であると、その科でいろいろな看護技術を経験し、習得してきたことと思います。

しかし、残念なことに多くの産科では『産科ならではの看護技術』が主になるのです。

「あ~あ、今まで経験してきたことってムダだったのかな・・・。」と思う方もいると思います。

ご心配なく!そのあなたの経験は、絶対にムダではありません!

私自身も看護師として産科しか経験がないので、他の科を経験した看護師の友人は多くの看護技術を習得しているので、「産科はもちろん、どこの科に行ってもその技術を活かせられるのだな」と、本当にうらやましいと思います。

今回、『他の科で磨いた、看護技術を使用する状況が少ない』を産科へ転職したときのデメリットとしてご紹介しましたが、あまり気にされないでも良いのではないでしょうか。(個人的意見です)

反対に、このデメリットを気にされる看護師の方は、現在の段階で産科への転職は、検討し直したほうが良いと思います。

デメリット2:産科に詳しくなりすぎて、自身の妊娠・出産が怖くなる

産科の看護師になる、ということは『産科のプロ』とも言えるのではないでしょうか。

看護師の中でも、他の科で勤務している方は「産科の知識は詳しくない」という方々が、意外と多いのです。

私も、他の科で勤務する看護師の友人に「こんなときって、産科を受診したほうが良いかな?」など、産科に関する質問や相談をよく受けます。

それぞれ勤務している科のプロになっているのでしょう。

そのため、メリットで挙げた『メリット3:自分の妊娠・分娩の参考になる』という部分は、逆を言えば現段階の状態判断や予測ができるので、『産科に詳しくなりすぎて、自身の妊娠・出産が怖くなる』とも言えるのです。

現段階の状態判断や予測ができる、ということは自身で可能な限り対応もできると思いますが、自身でどうしようもない状況だと、不安がより一層強くなるのではないでしょうか。

以上のことから、『産科に詳しくなりすぎて、自身の妊娠・出産が怖くなる』をデメリットとして、挙げました。

看護師が産科へ転職するなら、この人!産科看護師に向いている看護師の特徴

どの科であっても、看護師によってはその科に『向いている・向いていない』が出てくると思います。

イメージでいえば、バリバリ働きたい方や頭の回転が早い方は、『救急病棟』や『オペ看護師』などが向いてそうですね。

計算が得意な方や、対人間よりも対機械の方が好きな方は『透析室の看護師』や『ICU』などが向いてそうです。

では、産科はどんな看護師が向いているの?気になるますよね。

「このような看護師さんは、ぜひ産科に来てください!」と産科をオススメしたい看護師の特徴について、ご紹介したいと思います。

  1. 産科が好き!な看護師
  2. 産科に向いているタイプは、「癒し系だね」と言われる看護師
  3. 産科に向いている・産婦さんの力に特になれるのは、妊娠・出産を経験した看護師

産科が好き!な看護師

産科に『向いている・向いていない』を考える前に、大事なことが『産科が好き!』ということです。いくら仕事といっても、その科の仕事が好きでないと続きませんよね。また、好きな科の仕事であれば辛いことがあっても、乗り越えられると思います。

だからこそ、『産科が好き!』な方に、産科をオススメします。

「産科は未経験だから、不安がある」という方でも、ご安心を!

誰でも初めてのことは、不安があり、上手くいくわけではありません。

産科で、一緒に学び、経験していきましょう!

産科に向いているタイプは、「癒し系だね」と言われる看護師

産科を受診する女性の方々は、「妊婦健診のエコーで、赤ちゃんを見られるのが楽しみ!」という産婦さんもいます。

しかし、一方で「婦人科に抵抗がある」という女性も受診するため、不安を抱えながら来られる方も結構多いのです。

そんな女性たちを見守り、支え、援助してくれる看護師が、『すごく厳しい』や『怖い』看護師だとどうでしょうか。看護される女性たちは、より不安が強くなるのではないでしょうか。やっぱり、優しい癒し系の方に看護されたいですよね。私自身も産科や婦人科を受診して、そう感じました。

実際、産科に勤務している看護師の方は『癒し系』の方が多いようです。

中には、愛情のある厳しさを持った看護師もいますが、このような看護師も必要だと思います。

甘えていては、一人前の女性、お母さんにはなれませんからね。

一概に『癒し系=産科の看護師』とは言い切れませんが、『癒し系』の方は産科が向いていると思いますので、オススメします。

「あなたの癒し系の力で、多くの女性や産婦さん、そしてベビーを癒してもらいたいな」と思います。

産科に向いている・産婦さんの力に特になれるのは、妊娠・出産を経験した看護師

これは私自身が痛感したことでもあるのですが、妊娠・出産を経験したことのない私が陣痛の始まった妊婦さんを看護していたときのことです。

妊婦さんは、長引く陣痛の辛さに体力も奪われてきました。

その妊婦さんに対して、「もう少しですからね。頑張りましょう。」と言い続けました。この声かけは、間違いではありません。

しかし、私はこの声かけにいつも疑問や申し訳なさを感じていました。

「妊娠・出産を経験したことのない私が、何を言えるのか。説得力なんてないのではないか。」と。

『産科の看護師なので、知識もある。その知識があるからこそ、伝えられることもある。』と感じることができれば、このような疑問や申し訳なさを感じることはなかったと思います。

そんな私がうらやましいと思ったのが、妊娠・出産を経験した看護師の方でした。

妊娠・出産を経験した看護師は、「そうよね。私のときもこんなだったのよ。でもね、もう少しで子どもが会いに来てくれるから。」と陣痛に耐える妊婦さんに声かけをしていました。

その声かけを聞いた妊婦さんが、ホッと安心した表情になり「頑張ります」と笑顔で言った姿を、今でも鮮明に覚えています。

妊娠・出産を経験した看護師の言葉は、「こんなにも安心や元気を与えられるのか」と衝撃を受けました。

『妊娠・出産を経験した看護師でなければ、産科の看護師に向いていない』というわけではありません。

そのような看護師は、より産科に向いていると思います。

私の産科の経験上、妊娠・出産を経験した看護師の方に、ぜひ産科に来ていただきたいですね。

妊娠・出産の経験は、どの言葉よりも産婦さんの力になります。その貴重な経験を、ぜひ産科で活かしてほしいと思います。

産科未経験看護師が産科への転職で、失敗しないための2つのポイント!

さて、以上のような産科の特徴やメリット・デメリットなどを確認できたら、最後は『産科への転職で、失敗しないための2つのポイント!』を押さえておきましょう。

産科へ転職する前に、一体どんなところに気を付ければ良いのか。

このポイントが、あなたの今後の看護師人生(産科)を左右するかもしれません。

転職してから、「しまった~」と思うことがないように、確認していきましょう。

  1. 十分な情報収集を!
  2. 産科の基礎知識(看護学生時代に習った知識)を確認!

十分な情報収集を!

転職をする際に『情報収集』が大切なことは、みなさん分かっていると思います。

では、具体的に何について情報収集をすれば良いのでしょうか。

  1. 自分の希望する業務のできる産科であるのか
  2. スタッフ(看護師・助産師)の人数
  3. 人間関係は良好か

自分の希望する業務のできる産科であるのか

総合病院など大きな病院の産科・個人が経営している産科(主にクリニック)なのか、もしくは対応する産婦さんや新生児の状態、看護師の業務内容

この点に関しては、上記の産科の特徴から自分の希望する特徴に合う産科を選ぶと良い思います。

スタッフ(看護師・助産師)の人数

もしもスタッフ(看護師・助産師)の人数が少ないようであれば、実際に転職してから『スタッフが少なくて、十分な指導を受けられない』や、『看護師の経験があるため、指導を受けずに実施を強いられる』、『勤務(休日希望など)の融通が利かない』といった問題が出てきます。注意しておきましょう。

人間関係は良好か

初めて経験する産科。一生懸命、産婦さんやベビーたちと向き合っていこうとする中で、人間関係で悩みたくないですよね。

しかし、どこの病院・クリニックへ行っても人間関係は付きものです。

だからこそ、転職前に情報収集する必要があるのです。

ただ、この人間関係についての情報収集は、個人の力では限界があります。

そんな時は、「この病院(クリニック)でいいや」とあきらめず、ひとりで悩まずに看護師専用の転職サイトを利用すると良いと思います。

転職サイトにもよりますが、『転職した看護師は、実際にどうだったか』という情報を持っているところもあります。

上手く利用してみてください。

以上、『十分な情報収集』の内容をご紹介しました。

いかがでしょうか。

人によっては、こだわりなどもあると思いますので、自分が気になる点はしっかりと転職前に確認しておくことをオススメします。

産科の基礎知識(看護学生時代に習った知識)を確認!

さて、上記のように病院・クリニックの情報収集が終わったら、さぁ、転職しましょう!

とは言えません!大事なことを忘れていますよ。

その大事なこととは、『産科の基礎知識(看護学生時代に習った知識)を確認』することです。

「産科は未経験だから、分からなくてもOK!」ということではありません。

だって、あなたは看護師なのですから。看護学生時代に『産科』を習ったはずです。

「産科の知識を十分に頭に入れてから、転職しなさい!」ということでもありません。

そんなプレッシャーに感じないでくださいね。

大事なのは、産科の基礎知識(看護学生時代に習った知識)だけなのです。

看護学生時代の教科書を持っている方がいたら、ぜひ『産科』の教科書を開いて、思い出してみてください。

もし、「自分の就職する科以外の教科書は、捨ててしまった」という方がいれば、友人に借りたり、図書館に行ったりしても良いのではないでしょうか。

しかし、働きながら図書館に通うのも大変なことです。そんな方は、ネットを利用することをオススメします。

『産科・知識(基礎)』など、気になるキーワードで検索してみてください。

最近は、実際に医師をされている方が情報を載せていたり、と情報内容や量も充実してきていると思います。

ただ注意していただきたいのは、『ネット情報がすべて正確ではない』ということです。

いろんな方々が載せている情報なので、確かな情報かどうか見極める必要があります。

もし、見極めることが難しければ、正しい情報の載った参考書をオススメします。

以上、『産科未経験看護師が産科への転職で、失敗しないための2つのポイント』でした。

このポイントを押さえれば、産科へ転職して大きな失敗はないでしょう。ぜひ、参考にされてくださいね。

まとめ

産科の特徴や、産科で勤めることのメリット・デメリットなどについて、大まかな想像はできましたか?

また、「自分の理想とする産科は、こんなことろだ」と、転職したい産科が具体的に想像できましたか?

転職することは、みなさんにとってとても勇気のいることだと思いますし、みなさんの今後の看護師人生において、良いきっかけとなってほしいと思います。

『産科』は、私もずっと携わってきて、自信を持って「素敵な科です!」とご紹介できます。

そして、今も「産科に就職して良かったな~」と感じます。今回ご紹介した内容が、みなさんの参考になれると嬉しいですね。

ただ、『産科未経験看護師が産科への転職で、失敗しないためのポイント』の1つ、『情報収集』。

この『情報収集』は、個人で情報収集するには限界があります。産科に携わる友人や知り合いがいないと、十分な情報収集ができないと思います。

そんなとき、あなたの強い味方となってくれるのが、看護師専用の転職サイトです。

いろんな転職サイトがありますが、この転職サイトは病院・クリニックの情報内容・量が充実しているだけでなく、『転職した看護師は、実際にどうだったか』という情報も充実しています。

なぜそのような情報があるのかというと、転職前から関わった看護師の方々に、転職後もお話を聞いているからなのです。やっぱり信頼できるのは、『実際の声』ですよね。

また、登録をするだけであなた専属のコンサルタントがつき、豊富な情報の中からあなたの希望する職場を一緒に探したり、紹介をしてくれます。

転職について、ひとりで悩まずに、このような転職サイトを上手く活用してみてはいかがでしょうか。あなたが素敵な病院・クリニックへ転職できることを願っています。

万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!

万が一に備え、看護師転職サイトに登録しておきましょう!

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ

マイナビ看護師は看護師それぞれの状況に合わせた的確な非常口(転職先)を用意してくれます。実績豊富で質も高く、信頼出来ると評判です。質の高いサービスと求人数の多さが保証されており、おすすめです。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクもセカンドオピニオンとして登録しておくと、より確実な求人探しが可能になります。マイナビ看護師と併用して、2つの視点から求人を分析してもらいましょう。

執筆者情報

ナースの非常口編集部
ナースの非常口編集部
ナースの非常口は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

ページのトップへもどる